MISSION

企業理念・ビジョン

企業理念

『動きたい』の共創

私たちは、“interactive concept”による、「動きたい」を共創することを通じて、利用者様へ希望を提供し、全社員の物心両面の豊かな人生を実現することを目的とします。

interactive concept

私たちは、アクティブハンドリングスキルを通じて、利用者様が自ら動きたくなるように、身体を軽くしたり、筋活動が起こりやすいように準備します。その後、潜在能力を発揮するため、最小限の介助で動く経験と、動ける実感を提供します。それを自主練習や日常の生活での気づきに落とし込むことで、本人がより能動的に動けるように支援します。この技術を総称して “interactive concept”と呼びます。

「動きたい」の共創

私たちは、利用者様の症状に対して一方的な施術をするのではなく、利用者様の願望を引き出し、共通のゴールに対して適切に関わることを重視しています。利用者様と私たちの相互努力の結果として、身体が軽くなります。本人が自ら「動きたい」と思える状態をつくることで、この先の見通しや希望を持っていただきます。

セラピスト教育

「継承塾」でのセラピスト教育を通じて、片麻痺の治療の考え方やスキルを伝達し、一流のセラピストに育成します。結果として、そのセラピストの先にいる利用者様に貢献します。

企業ビジョン

片麻痺の方の心と体に、希望と可能性を

対顧客:幸福を実現する伴走者

利用者様が幸せになるために、身体の問題を改善しながら、前向きに自己実現に向かうためのサポートをします。身体に影響を与えている環境、生活習慣、人間関係などの問題解決を図り、人生に希望や可能性を感じられるように伴走します。

対社員:自己実現し幸福になるための場所

社員のライフデザインと会社の理念をマッチさせ、一流のセラピストに育成します。セラピストとしてのスキルと実績に伴い昇給するシステムを構築することで、努力が報われる組織にします。

対社会:自費リハビリの牽引

心身ともに回復した利用者様が社会で自己実現することで、社会への貢献を果たします。また、技術向上を志し、自費リハビリを目指したいセラピストに希望を与え、脳卒中の方に対する自費リハビリ業界を牽引します。その先に、レベルの高いリハビリ技術を継承していきます。